キャンプでは意外なものを忘れてしまいがち!
薪や紙皿やガス缶はキャンプ場で売っている場合が多いですが、犬用品はまず売っていないので愛犬用品は忘れないようにチェックが必要です。
こんな忘れ物に注意
- ドッグフード
- リード
- トイレのエチケット袋(トイレシート)
まさか!と思いますが、ドッグフードを忘れたことがあります!苦笑
近くにコンビニがあったので、その日はコンビニのカリカリで我慢してもらいました。
リードがないとキャンプ自体が出来なくなるので要注意です!
また、犬飼いとして排泄物の処理はキチンとしないといけないのでエチケット袋も忘れないように!
最近、犬連れキャンパーさんのマナーが悪くて『犬連れNG』となってしまうキャンプ場も増えていると耳にします。
とても悲しいですね。
飼い主として責任を持ち、マナーを守ってキャンプを楽しみましょう!
これもあった方が良いよ!
- 犬用ベッド(クッション、毛布など)
- お気に入りのおやつ
- ペット用おむつ
- 洋服(カッパ)
知らない環境で落ち着きがなくなるワンちゃんも多いので、日頃使い慣れているクッションなどがあると安心できます。
また、お気に入りおやつを持って行っておくことをおすすめします。(キャンプ場では普段聞き慣れない音に驚きがちなので、おやつで気を逸らすことができます。)
普段はトイレの躾もバッチリなワンちゃんも初めてのキャンプ、初めてのテント、など初めてづくしの環境で何があるか分かりません。
キャンプに慣れるまでは念のため、あると便利です。
そして、キャンプ場は自然の中にある施設が多いので、朝晩の気温差があります。
人間同様、特に寒さや暑さに弱い犬種のワンちゃんには気を配ってあげましょう!

はじめてのキャンプは近場で!
慣れない車移動でぐったりしてないか?
はじめての匂いや音に怯えていないか?
暑がったり寒がったりしていないか?
犬たちの様子を気にかけてあげてくださいね。
慣れるまでは万が一を考えて、近場でのキャンプがおすすめです。
最後に!自然に行くのでノミ・フィラリアなどの対策はしっかりしていきましょう!
投薬忘れがないか確認してくださいね。
マナーを守って愛犬とたくさん楽しい思い出を作ってください!

にほんブログ村

コメント