MENU
カテゴリー

vol.22 【新潟県】星のもとオートキャンプ場【満点の星空】〜初回〜

11月中旬、金曜日から月曜日まで3泊4日で初めて新潟のキャンプ場へ行ってきました。

目次

施設紹介

今回訪れたキャンプ場はこちら!

星のもとオートキャンプ場 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6384-1

2020年9月にオープンしたばかりだという、こちらのキャンプ場。

下調べの段階で標高550mにあるとのことだったので、そこまで寒くないかな?と予想していました。(結果的に夜は0度近くにはなりましたが、予想の範囲内です。)

時期と標高で気温が当てられるようになってきて少し嬉しい!笑(なんだか、キャンパーっぽくて。笑)

トイレとシャワールームが3つずつ(男女とも)、トイレは水洗で洋式、シャワールームもとても綺麗でした。

車を横付け可能なオートサイトで、もちろん我が家はペット連れ専用の区画サイトです。

車を横付け出来るのは有難いですよね。

特に犬連れキャンパーさんは。

そして、今回かなり有難いなと思った設備がこちらです。

お湯! お湯! お湯!です

寒い時期、お湯が出るのは本当に有難いです。

1泊目

初日は私たちだけの貸切状態!

こんなに広い敷地で犬たちもおおはしゃぎでした。

17時に管理人さん(オーナーさん)が帰られてから、私たちだけ。

今まで行ったキャンプ場の中で1番の自然の中にあるキャンプ場。

猿が近くに来たし、鹿の鳴き声もよく聞こえた。(いつも以上にテント内に食料などを残さないように気を付けて就寝しましたよ。)

私たちしかいないので、とっても静かな夜。

薪ストーブの音とたまに聞こえる獣の声。

シーンと静まり返った夜に見上げてみればそこは満点の星空。

360度、見渡す限りの星空に流れ星がキラリ。

これだからキャンプはやめられない。

誰もいないキャンプ場で犬たちを散歩させながら星空鑑賞しました。

2泊目

とても綺麗な日の出と共に起床。

大源太山からの朝日が美しすぎました。感動的。

朝ごはんを食べた後はゆっくりコーヒータイム。

時間に追われることのないゆったりした時間の使い方。

特に何かをするわけでもなく、ぼーっとしたり散歩したり。

これぞ贅沢ですね。

3泊目

3泊4日なんて一瞬ですね。

あっという間に日が暮れて、明日は撤収するのかと思うとなんだか物寂しい気持ち。

綺麗な空気に美味しいお水。

美味しい地酒に地元のお野菜。

そして心温まる人柄のオーナーさん達。

素敵なキャンプ場に出会えました。

今回訪れた『星のもとオートキャンプ場』は11月23日で今シーズンの営業が終わるそうです。

春になったらまた絶対行きたいキャンプ場です。

楽しい思い出がまた増えたね。

忘れ物に注意

キャンプ場に向かう朝のこと。

3泊するのにOD缶の残量に少し不安を感じた夫と、無くなってもキャンプ場で買えば良いと楽観的な私。

夫に催促されて仕方なく、念のためキャンプ場にOD缶を売っているか確認したところ、『取り扱いがない(CB缶ならある)』とのことでした。

危ない危ない。確認してよかったです。

近所のホームセンターで購入してから向かいました。

(現地にはビールやお水、紙皿や歯ブラシなどは売っていました。自動販売機もあって便利。)

皆さんも、『キャンプ場にはキャンプ用品が売っている』という先入観は捨て、不安な時は必ず確認してから向かいましょう!(私みたいに楽観的な考えはしちゃダメだよ〜)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2020年に都内から湘南へ移住。
30代夫婦と愛犬3匹(ゴールデンレトリバー1匹、トイプードル2匹)の2人と3匹暮らし。
2021年6月からなんとなく始めたキャンプに魅了されて、1ヶ月で8泊するほどに。
始めた頃に知っておきたかったこと、失敗から学んだことなど、愛犬と行くキャンプについて記載していきます。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次
閉じる