MENU
カテゴリー

郷土料理でキャンプ飯【静岡県】【伊豆キャンプ】

こんにちは!うめちです。

キャンプ飯といえば、スキレットを使ってアヒージョを作ったり、ラムチョップを食べたり、インスタ映えしそうなものが沢山ありますよね。

もちろん、それらも美味しいですし、我が家も定番キャンプ飯は作っています。

うめちポイント!!

雲見オートキャンプ場では、薪ストーブを使ってアヒージョを作ったよ!このスキレットは例のアレ♪

目次

キャンプ地の郷土料理を知ろう

キャンプ地の郷土料理!!

最近、キャンプ場を決めたらその土地の郷土料理を調べることにしています。

今回は西伊豆にある雲見オートキャンプ場に行くつもりでしたので、

うめちポイント!!

西伊豆の郷土料理って何だろう?

と検索をかけたところ…

『しおかつおうどん』

が有名であることが判明!

というわけで、今回のキャンプ飯は『しおかつおうどん』で決定。

地元のお店屋さんで買い物

うめちポイント!!

せっかく郷土料理を作るのに、普段使っているスーパーで全てを揃うのはなぁ…

調べたら雲見オートキャンプ場の近くに『田子丸』というお店を見つけました。

『しおかつお』など地元の産物を扱っているみたい。

はい、これが『塩カツオ』

実際に行ってみた詳細はYouTubeをご覧ください。

とても親切なお母さんがお店にいらっしゃって、『しおかつおうどん』の作り方も教えてくださいました。

うめちポイント!!

地元の方に直接お話を聞けるのも良いよね〜♪

『しおかつお』とは、文字通り塩漬けにしたカツオだそうです。

こちらを薄く切って炙れば、おつまみに最高とのこと。

しおかつおうどん』レシピ

1、茹でたうどんを皿に盛る

2、塩カツオをスライスして炙ったものを細かく散らす(塩味が気になる場合は塩抜きする)

3、岩海苔を散らす

4、その他薬味(ゴマ、刻みネギ、鰹節)をお好みで散らす

5、出汁醤油をかけて出来上がり(かつお魚醤油を隠し味で少し足したらなお美味)

犬用『しおかつおうどん』レシピ

1、茹でたうどんを皿に盛る

2、鰹節、岩海苔を散らして出来上がり

シンプルだけど、塩分はワンコには良くないからね。

でもすっごく美味しいみたいで、3匹ともガッツいて食べてましたよ!

めちゃくちゃ可愛いからYouTubeでご覧ください。

感想

『しおかつおうどん』すっごく美味しかったですよ!

塩カツオの旨味が最高!

田子丸さんが購入した岩海苔がまた美味しくって!

沢山入ってるので、『しおかつおうどん』の他にも日常で味噌汁や炊き込みご飯など、いろんな食事に使っています。

『キャンプ楽しい〜』だけでなく、このように行った土地の郷土料理を学んで、地元の方とお話して理解を深めるのがとても楽しいこの頃。

うめちポイント!!

工夫すればワンコも一緒に郷土料理を楽しめるしね!

もう30代半ばになるのに知らない料理が沢山ある。

キャンプもそうだけど、大人になった今でもまだまだ新しい発見がいっぱいです。

次はどこに行って、何を食べようかな!

▼クリックして頂けるとうめちがとても喜びます▼

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2020年に都内から湘南へ移住。
30代夫婦と愛犬3匹(ゴールデンレトリバー1匹、トイプードル2匹)の2人と3匹暮らし。
2021年6月からなんとなく始めたキャンプに魅了されて、1ヶ月で8泊するほどに。
始めた頃に知っておきたかったこと、失敗から学んだことなど、愛犬と行くキャンプについて記載していきます。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次
閉じる